みなさん、こんにちは!
今回は2025年の春にリリースする新作プロダクトのご紹介をさせていただきます。
これからも定期的に行っていく予定ですので、ぜひブックマークをよろしくお願いします!
【①Pneuma(プネウマ)】

チームメンバー、羽角伊弦(はすみ いづる)の新シグネチャーモデル『プネウマ』が登場!
兄弟機となる『プラグマ』のリリースから、約6年の月日が経ち、新作が誕生!!
このヨーヨーの大きな特徴はミッドシップリムの三層構造のバイメタルであること。
これにより、通常のバイメタルよりも重量配分の自由度が増し、一味違ったフィーリングが可能に!
設計も国内のデザイナーに協力していただき、「大会」を想定した本気のヨーヨーが完成しました。

性能はとてつもなくパワフルで傾きにくく、高・高・高性能なヨーヨーとなりました。
た~だ!性能面だけでいうと、ほかのヨーヨーにも言えることでもあるんですが
重要なのはフィーリングと性能の「圧倒的な兼ね備え」です。
ハイグレード機種ということもあり、心地よいフィーリングにかなりこだわりました。
「まるで高級車に乗っているような感覚」という例えをベースに製作しました。
車にもさまざまな価格帯のものが存在していますが、高級な車に乗った時の安定感・後押ししてくれるような推進力が顕著に表れます。
これをヨーヨーにも当てはめて製作し、安定感や推進力によってヨーヨーを動かすときにも後押ししてくれるヨーヨーに仕上がりました。「投げ出し時に後ろに引っ張られる」バイメタル特有のクセもほぼなく、心地のいいヨーヨーライフが送ることができると確信しています。
▼値段▼
¥22,900-
▼カラーラインナップ▼

①シルバー / ゴールドリム / エメラルドグリーンウイング

②ブラック/ブルーリム/ブラックウイング
【羽角伊弦コメント】
『Pneuma(プネウマ)』とは、ギリシャ語で「生命・エネルギー」「生命・存在の原理」と訳されます。これからメインで使っていく新たな相棒に自身のエネルギーを注ぎ込み、ともに歩んでいきたいと考えているため、このように名付けました。
また、もう一つのシグネチャーモデル『プラグマ』と語感も似ており、親近感も湧くことから、長い間『プネウマ』という名前を温めていました。
日常で使うヨーヨーと、大会使用に最適なヨーヨーは、異なるものを選ぶことも多いです。
本番時には緊張や不安でヨーヨーの感覚が変わって感じてしまうことが多いためです。
緊張や不安が大きいほど、振っている感覚がなくなったり、思わぬ動きが発生し、ミスにつながると考えています。
本番で最高のパフォーマンスを発揮するためには、最優先で本番を想定したヨーヨー選びが重要になります。
『プネウマ』は、平均的な重量よりも重くし、パワー・安定感を向上。それに加え、重量面の「動かしにくさ」の課題もミッドシップリム・特殊な構造によりクリア。緊張や不安を克服し、安心感を与えるヨーヨーに仕上げました。
自信をもって、「本番」で最大のポテンシャルを発揮してくれるヨーヨーです。
手に取ったみなさまによって、新たな”生命”が芽吹き、輝きますように。
【②Deft(デフト)】

ジャパンメンバー古参の野田健人、2作目のシグネチャーモデルの登場です。
1作目の『アビス』の系統を受け継ぐ、JDS(Japan Design Studio)による希少なフルステンレスモデルです。
この機種の大きな特徴は、なんといっても先述の”フルステンレス”であること。
ステンレスという金属素材は、金属密度が非常に高く重量コントロールは非常に難しく製作から、
現在のヨーヨー市場にはめったにない珍しいヨーヨーです。
そのため製作期間も難航し時間を要したものの、ついに納得のいく製品が出来上がりました。
パワーを持ちながらも切り返しの抵抗感をなくし、軽快で快適な操作感をステンレスの硬さを活かして実現。力を加えた際のヨーヨーの反応の良さが存分に表れています。全体的に薄く構成された華奢なボディですが、ステンレスの剛性感から迷いのない芯の通った回転を感じられます。
アビスと比べて小ぶりになりましたが、十分な幅は確保されており、物足りなさは感じません。競技指向だけでなく、カジュアルなプレイも楽しめる、ステンレスモデルの魅力を存分に引き出した逸品です。
▼値段▼
¥24,900-
▼カラーラインナップ▼

①Raw ※アルマイト・表面加工なし
【設計者コメント】
「重量級素材をいかに軽く」
好評いただいているアビスをベースに「ステンレスでアビスを作ってみたい」とのご相談。
アビスそのままのサイズでは使える重量ではないことをお伝えすると、「サイズダウンしたものを試してみたい」とのご要望もあり、どこまでできるか試してみようと開発を開始。
素材の特性ゆえ軽さとの両立が難しく、パワーを上げれば重すぎる、軽くすればパワー不足と、加えて抵抗感の軽減と野田選手の要望を叶える落としどころを探しました。
最終的には全体的に小ぶりなミドルサイズに、軽さとはまた違う程よい存在感と軽やかな操作性。
パワーに頼るだけでないたわみのない剛性感とアビス譲りの滑りの良さからくるスリープの伸び。
アビスベースでありながらもまた違うフィーリングとなっています。
軽量、高剛性だから成し得る他にない動きを手にしてください。
以上が今期に発売予定の機種紹介でした!!
『プネウマ』『デフト』ともに製品版の販売日時は2025年3月中旬を予定しますので今しばらくお待ちください。
また、今週末に行われる『リワインド15周年イベント』※チケット販売終了
にて、数量限定で先行販売を予定しております。
上記2機種以外にも鋭意製作中の機種も多数ございますので、準備ができ次第、ブログやSNSにて発表させていただきます!!
それではまた次回のブログでお会いしましょう(o^―^o)