みなさん、こんにちは!ヨーヨーファクトリーです。
今年の8月7-10日にチェコ、プラハで開催されたワールドヨーヨーコンテスト、大白熱でしたね。

筆者である羽角も生配信を見て大興奮でした( *´艸`)
日本からの参戦プレイヤーも数多く、チームヨーヨーファクトリーJapanも参加したのでご報告をさせていただきます。
【参加プレイヤー】
・コバヤシトウヤ
・カトウアキラ
・サカグチリョウ(ジュニアチーム)
以上、3人のプレイヤーが参加しました。
コバヤシトウヤ:1A部門決勝 11位(Score:75.5)
難関である、予選からの参戦。
前回の世界大会での不安もあったかと思いますが、危なげもなく予選、準決勝では余裕の通過。
世界最高峰であり大きな名誉である、決勝の舞台でも圧巻の演技を披露しました。
今年の全国大会と同じ構成で挑みましたがさらに磨かれた演技で、見る人をドキドキさせてくれる本当に素晴らしい演技でした。
使用ヨーヨー:モズ7075
カトウアキラ:2A部門決勝 5位(Score:65.9)
彼も予選からの参戦で余裕の2A決勝へ通過。
全国大会のリベンジで同構成で演技に臨みました。
高速のルーピングコンボでヨーロッパを沸かしました。
しかしながら、やはり最難関な部門。
すこしのミスが命取りになったり体力の消耗が激しい部門です。
この中でも本当に素晴らしい演技を披露してくれました。
使用ヨーヨー:ループ2020(Akiraエディション)
サカグチリョウ:2A部門準決勝 6位(Score:75.9)

世界大会初出場となるリョウ君。
今年の全国大会でも貫禄ある決勝の演技を見せてくれましたが、この勢いのまま初の世界の舞台へ。
海外でも物怖じせず、素晴らしい演技を披露し、準決勝まで難なく通過。
準決勝でも素晴らしい演技を披露してくれましたが、ボーダーで奇しくも6位となりました。
言葉だけでは伝わりずらいですが、本当にすさまじいことなんです。
来年以降は決勝の面々と互角、いやそれ以上になっていることを考えると楽しみで夜しか眠れません。
使用ヨーヨー:ループ720
以上がプレイヤーのご報告でした!
おわりに
今年の全国大会にて2026年の世界大会は姫路での開催とアナウンスがありました。
日本でも競技会のレベルが急上昇している中での開催はみなさんにとって非常にうれしい情報かと思います。かくいう筆者もすごく楽しみです。
大会は出場するだけではなく、物販を見にいくことや、大会観戦で白熱する演技を間近でみることができるのも醍醐味です。大会としてのボルテージも参加する人が増えれば増えるほど比例して上がり、充実度も非常に上がるいいイベントだと思っています。
なので、「来年の世界大会に行けるかも…?」というかたは今のうちから予定を開けていく準備をしたり計画を組んでみると、すでに楽しい世界大会の幕開けかと思いますのでぜひ計画してみてはいかがでしょうか…!!!
それでは!!